ギャラリ
2024.7.15 ミヤマクワガタ
ナポカップの前日、湖で溺れていたミヤマの雄
只今、Jiikoの家にて休養中です。
今度、銀山に行ったらお嫁さん探しです。
ちなみに2年前に銀山で捕ったメスから今年蛹になりそうなのが
何匹かいます。上手く羽化できるかな?
Napo Cup 2024
お待たせしました。
当日のスケジュールです。
受付 AM3:30から駐車場にて
写真撮影 AM3:55
出船 AM4:00
帰港 PM7:00予定 ※天候により切り上げあります。当日発表します。
※帰港ですが桟橋着岸係留までが時間内になされない場合、失格となりますのでご注意ください。
表彰式 PM8:00奥只見山荘食堂にて開始します。
釣法:キャスティング若しくはトローリングによるルアーフィッシングのみです。
対象魚:岩魚・桜鱒
使用ルアーはハードルアー以外は禁止です。
※船舶免許の携帯、救命浮環具等の着用を必ずお願いします。
参加費 おひとり様3,000円を受付時にお支払いいただきます。(価格据え置き)
引き換えに写真判定シートをお配りします。
お魚が釣れたらシートにお魚を寝かしてメジャーと共にパチリと撮ってください。
水温が高いので即リリースをお願いします。
今回も検量係が人件費高騰により不在の為、検量はご自身にて行い、事務局まで報告してください。
尚、50センチオーバーの際は事務局まですぐに連絡してください。
表彰式の乾杯ビール(おひとり様一杯)は参加費に含まれます。ビールが嫌だ、ワインにしてとのご希望が
ございましたら個別にご相談ください。差額は自費でお願いします。飲めない方はコーラ等に変更可能です。
最後にナポカップへの協賛をお待ちしております!!
Napo Cup 2023
お待たせしました。
当日のスケジュールです。
受付 AM3:30から駐車場にて
写真撮影 AM3:50
出船 AM4:00
帰港 PM7:20予定 ※天候により切り上げあります。当日発表します。
※帰港ですが桟橋着岸係留までが時間内になされない場合、失格となりますのでご注意ください。
表彰式 PM8:15奥只見山荘食堂にて開始します。
釣法:キャスティング若しくはトローリングによるルアーフィッシングのみです。
対象魚:岩魚・桜鱒
使用ルアーはハードルアー以外は禁止です。
※船舶免許の携帯、救命浮環具等の着用を必ずお願いします。
参加費 おひとり様3,000円を受け付け時にお支払いいただきます。
引き換えに写真判定シートをお配りします。
お魚が釣れたらシートにお魚を寝かしてパチリと撮ってください。
水温が高いので即リリースをお願いします。
今回は検量係が人件費高騰により不在の為、検量はご自身にて行い、事務局まで報告してください。
尚、50センチオーバーの際は事務局まですぐに連絡してください。
表彰式の乾杯ビール(おひとり様一杯)は参加費に含まれます。ビールが嫌だ、ワインにしてとのご希望が
ございましたら個別にご相談ください。差額は自費でお願いします。飲めない方はコーラ等に変更可能です。
4年ぶりの大会となるため、至らぬ点が多々あると思いますが、皆さんのご協力をお願いいたします。
あーちなみに優勝賞品は魚沼産コシヒカリ精米10キロで〜す。
Napo cup2023のお知らせ
まだ参加表明していない方はご連絡ください。
参加費:一人3,000円
集合時間等詳細は後日掲示します。
賞品提供ウェルカムです。
安さんから新潟の真鯛を提供頂きました!ありがとうございます!!
Napo cup2023のお知らせ
まだ参加表明していない方はご連絡ください。
参加費:一人3,000円
集合時間等詳細は後日掲示します。
賞品提供ウェルカムです。
安さんから新潟の真鯛を提供頂きました!ありがとうございます!!
銀山ヒメオオクワガタのメスの続き
2022.8月に隼人旦那から譲り受けたヒメオオクワガタのメスですが、
室温が20℃を超えてから出てきました。
既にプロテインゼリー三個を完食しています。
お婿さんが居ないので銀山でオスを捕まえたらお見合いさせてください。
ちなみに2021年秋に生まれた銀山ミヤマの幼虫は、だいぶデカくなりましたが幼虫のままです。(2023年4月24日時点)
Napo cup2023のお知らせの続き
新潟県の旅行支援がありますので参加者はワクチン接種証明を持参ください。
割引が受けられると思います。詳しくは奥只見山荘さんまでお問い合わせください。
まだ参加のエントリーをしていない方はお早めにご予約ください。
エントリーが遅いと手漕ぎボートになりますのでご注意ください。
Napo cup2023のお知らせ
2023年6月17日土曜日に開催予定となりました。
詳細は後日お知らせとなります。
ボートと宿の手配は、ご自身にて直接、奥只見山荘さんへ
お願いいたします。
芦ノ湖ワカサギ釣り
11月6日の日曜日に行ってきました。
箱根湾はダメそうなので箱根園から始めました。
マス類に追われているのか群れの移動が早くあっと言う間に居なくなります。
ワカサギ仕掛けにかかったマス類に仕掛けごと持っていかれたりしましたが
楽しく釣りができました。半日で計95尾。
銀山ヒメオオクワガタのメス
2022.8月に銀山のヒメオオクワガタのメスを譲り受けました。
ヒメオオの繁殖は難しいとのことですが試しにセットを組んでみました。
銀山ミヤマの幼虫
2021年の8月に奥只見山荘の庭で捕まえたミヤマクワガタの
オスとメスでその年に1匹幼虫が取れました。
2022年の9月時点で蛹室も作らないのでマット交換しました。
もしかしたらオスかもしれませんね。
NapoCup2022も開催はございません
皆様、ご無沙汰しております。
協議の上、今年もナポカップは開催しないことが決まりました。
楽しみにしていたのに申し訳ございません。
すべてナントカウィルスのせいです。
しょうがないので各自で一人ナポカップを行ってください。
子供とブラックバス釣り
近所の公園でオタマジャクシを網で捕っているときに
ブラックバスの子供が取れました。
翌週にザリガニ用ロッドにニンフを付け子供にやらせたら
なんと6尾、私は1尾釣れました。
ブラックバスを釣ったのは20年ぶり?
ブラックバスは持ち帰り家の水槽に入れると・・・・
水槽の住人であるチチブとカワアナゴにパックンチョされました。
NapoCup2021はありません
お元気ですか?久しぶりの更新です。
世の中、こんな状況なのでナポカップは今年も開催はできません。
安心して行けるようになるまで我慢ですね。
こちらは近所で川や池で遊んでいます。
銀山に上がれる人はこちらが行けない分も遊んできてください。
芦ノ湖ワカサギ釣り
芦ノ湖へ行ってきました。
今年は型が良くて良かったです。
朝からやりましたが8時には飽きて終了と
なりました。
2時間程度でした結構釣れました。
久しぶりのワカサギでしたが楽しかった。
クチボソ釣り
テレワークの合間に
近所の池で小物釣り。
クチボソ、アメリカザリガニ
アカミミガメが釣れました。
Napo Cup 2020中止
何とか開催できないものか色々と考えましたがNapo Cupのポリシーである釣り人との交流、
親睦を深めるという点では開催は難しいとの結論に至りました。
開催できないのは非常に残念ですが、大切な人を守るためなのでご理解ください。
各フィールドがオープンして釣行ができるようになってきましたね。
銀山に限らずどこかのフィールドに出られたら亡き友人を想い出すことにします。
芦ノ湖 釣り
快晴の芦ノ湖です。
約3時間でしたが久しぶりの釣りは気持ちが良かった。
サクラ狙いでディープを攻めたのでヒメ1、ワイルドレインボー1でした。
新型コロナウィルスで気が滅入っていましたが、良い気分転換になりましたよ。
自作ミノーのテストもチョコットできました。
実戦できれいなワイルドレインボーが釣れたので大満足の釣行でした。
今回も福井ボートさんにお世話になりました。
また、お願いしま〜す。
コムテック・レーダー探知機
レーザー対応の探知機をつけてみました。
まだ効果のほどはわかりません。
カメヤマローソク
南青山にあるカメヤマローソクです。
仏事によく使っているローソクメーカーですが凄く洒落ています。
前を通ると中で何やら作っています。
ナポカップの石浜さんの奥さんが作ってくれたキャンドルのハンドクラフトみたいな感じです。
面白そうなのでやってみたいのですが中に居るのは女性だけなので入ったことはありません。
お魚のキャンドルとか良さそうですな。
盛岡駅にて
はやぶさとこまちの連結、切り離しを見に行ってきました。
ついでに北上川周辺を散策。支流の中津川で鮭を見ることが
出来ましたが、1尾だけです。
今年は少ないのかな?
箱根にて
箱根水族館に行ってきました。
図鑑でしか見たことないヤツがいました。
デカいです。
最初はオモチャかと思いましたが動いています。
これの幼虫もデカいんだろうなぁ
クワガタのデカいのもいました。
箱根園の上にあった中華料理の店が無くなっていました。
そこは故大西博さん、故海老沢直路さんと会食したお店でした。
想い出の店が無くなり想い出だけとなりました。
帰ってきた金魚
ナポカップ当日、石浜さんが「こんなの釣りました!」と言って
渡してくれたミノーは2018年大会でロストしたミノーでした。
以前掲載したこの写真のおかげで手元に戻ってきました!
石浜さん、ありがとうございます!
ちなみに何年か前に湖山荘のお客さんが釣ったミノーのイニシャルを見て奥只見山荘にわざわざ届けていただいた事もあります。
2020年モデルを作ったら掲載しますので釣ったり拾った人はご連絡をお待ちしております。
Napo Cup 2019
参加の皆様、お疲れさまでした。
優勝は金子由美子さんでした。
おめでとうございます。
やはりというか流石ですね。過去2回優勝、師匠も併せて金子艇は4回も優勝しています。
来年からはハンディとして4色以上禁止とかフックなしとか考えないと行けませんね。
大会当日は天候にも恵まれて良かったんじゃないでしょうか。しかし約半数はボーズという事実もまたありました。
表彰式では皆さんにこやかに過ごしておられましたが心の中では穏やかでは無かったのかもしれませんね。
「来年こそは・・・」
その気持ちが大切です。またお待ちしております。
今回も参加の皆様より沢山の協賛を頂きありがとうございました。
おかげさまで楽しい大会を開催できました。
2位タイでジャンケンにて3位になったヨッシーさんはいつも賞品が自身が提供した協賛品になって
申し訳ありません。優勝か準優勝ならコシヒカリですのでそちらでお願いします。
来年も素晴らしい協賛をお願いいたします。
準優勝の安さんはやっと豪華賞品をゲットできてよかったですね。来年も鯛をお願いします。
いつも楽しい協賛品を頂く天国氏は8位タイの名前を呼ばれる順番に異議を唱えておられました。
来年は事務局にて忖度するよう努力しますので引き続き協賛品をハワイに行って買ってきてください。
美味しいお酒を協賛いただいた上、検量係、表彰式係と活躍いただく野沢ブラザースには感謝の気持ちで一杯です。
優勝させて上げられないのが痛恨の極みです。忖度でどうこうできません。
美味しいメロンを協賛いただくのん兵衛さんは息子の次は孫と一緒に参加いただきました。次はひ孫と一緒に・・・
川上さんGにはいつも沢山の協賛品を頂き感謝です。来年も期待しております。
豪華な協賛品をご提供頂いたのに事もあろうに失格にしてしまい申し訳ございません。
そぎりさんには娘さんと来年もご参加いただきますようよろしくお願い申し上げます。
初参加の駒井さんも同じように失格になられましたが過去16回大会で初ですので記念にいや想い出になりました。
ありがとうございました。
奥只見山荘さんからは美味しいハム・ベーコン、Tシャツを協賛いただきました。ありがとうございました。
ご参加の皆様、事務局の至らない点が今年も多々あり申し訳ございません。
これに懲りずに来年もご参加いただくようお願い申し上げます。
最後に大会収入より銀山湖クリーンUPプロジェクトに1万円ですが寄付させていただきました。
沢山の岩魚、桜鱒が泳ぐ銀山湖になるといいですね。
NapoCup事務局 渡辺つよし
Napo Cup 2019
当日のスケジュールです。
受付 AM3:30から駐車場にて
写真撮影 AM3:50
出船 AM4:00
帰港 PM7:20予定 ※天候により切り上げあります。
表彰式 PM8:15奥只見山荘食堂にて開始します。(お色直しはお早めに・・及び長湯禁止)
釣法:キャスティング若しくはトローリングによるルアーフィッシングのみです。
対象魚:岩魚・桜鱒
使用ルアーはハードルアー以外は禁止です。
船舶免許の携帯、救命浮環具等の着用を必ずお願いします。
参加費 おひとり様3,000円を受け付け時にお支払いいただきます。
引き換えに写真判定シートをお配りします。
お魚が釣れたらシートにお魚を寝かしてパチリと撮ってください。
水温が高いので即リリースをお願いします。(どうしても連れて帰りたい方はご自由に)
釣果報告及び検量は野沢ブラザースさんが桟橋で待機していますのでこちらでお願いします。
表彰式の乾杯ビール(おひとり様一杯)は参加費に含まれます。ビールが嫌だ、ワインにしてとのご希望が
ございましたら個別にご相談ください。差額は自費でお願いします。飲めない方はコーラ等に変えます。
いつも参加者の皆様より多大なる協賛品をいただいて感謝いたします。今回もよろしくお願いいたします。
Napo Cup 2019のお知らせ
今年のナポカップは2019年7月6日の開催予定です。
参加費 お一人様3,000円です。
希望者は奥只見山荘へ直接手配してください。
詳細は後日アナウンスします。
皆様のご参加をお待ちしております。
協賛品ウェルカムです。よろしくお願いします。
レインボートラウト
宮が瀬にある早戸川鱒釣り場に行って来ました。
餌釣り専用区に行きましたが中々釣れません。
水温が低いので活性が悪いみたい。
釣れないので川に石を投げ始めて余計に釣れないモードに・・・
何とか2尾をゲットしてBBQランチして帰りました。
今回は釣り道具は全部レンタルです。
初心者なのでスタッフが丁寧に釣りかたを教えてくれました。
メリークリスマス
小田急の新型ロマンスカーGSEのクリスマスケーキです。本物はまだ乗ったことはありません。
サンタが来なくなってから何十年と経ちますが今年は安サンタおじさんから真鯛が届きました。
師匠サンタさんからはオレンジ色の玉が届きました。
ありがとうございます。これで正月が迎えられそうです。
江ノ電 たんころ祭り
極楽寺にある江ノ電の車両基地です。
江ノ電のたんころ祭りはこじんまりしていて良いです。
当方、電車オタクではありませんが今年は小田急海老名車両整備場、JR大船車両整備場
も行ってきました。
何を体験するのも並ばなければなりません。
並んでいるラーメン屋には入らない当方としては忍耐が必要です。
天国氏よりHPが更新されないので何か載せろとの仰せなので掲載しました。
釣りに行っていない(正確には行けない)ので釣り以外の情報で失礼致します。
尚、年末年始も釣りに行きませんが(正確には行けない)良いお年をお迎えください。
行ってきました!忠類川
今年は鮭がタクサン泳いでいました。
いっぱい釣ったよ〜と言うのは金子師匠の話です。
写真は無いので忠類川のHPで10/19を検索してくださいね。
天国さまを呼び捨てに・・・
いや〜夏の銀山、良かったです。
今年は例年よりアブが多くてたくさん刺されて来ました。
5箇所刺されて体がアブ中毒になったのかもしれません。
HPを更新した際、天国さまを呼捨てモードになっておりました。
さすがに故意で出来るわけもございませんが、やってはならない不始末でございます。
この場をお借りして陳謝いたします。
まあ、季節は問わず銀山から下りてきても暫くは頭の中で岩魚が泳いでいますので
勘弁してください。以後気をつけます。
墓参の後は・・・
海老ちゃんの墓参りの後、天国氏の隠れ屋へ連れて行っていただきました。
とっても美味しい和食のお店でしたね。(オネーちゃんはいません)
店の雰囲気もよく天国氏と語らいながら海老ちゃんの想いで話でツイ飲み過ぎてしまいました。
天国氏に送迎してもらいご馳走までして頂きありがとうございました。
来年のナポカップまでがんばれそうです。
Napo Cup 2018 大会を振り返り
開始早々、鈴木のん兵衛さんから電話があり「釣れましたー、47ぐらいです」いつもは「ノーピク異常ナシです」
と言うのが決まり文句だったので意外な人のランディング報告に正直ビックリしました。
それから釣れたよの連絡があっちこっち入り始めこちらもソワソワしてきます。
しかし、どピーカン無風状態で腕はチリチリ焼けもう体がもたないのと表彰式の準備もあるので8時には道具を片付けて
帰る途中に野澤ブラザース艇を発見、近づいて「どーお?ナンカ釣れた?」と聞くと「岩魚釣れたよ」との返事。
「のん兵衛さんが47の岩魚を釣ったよ!」と言うと「うちのもそんな感じかな」と落ち着いて答えるので
慌ててのん兵衛さんに「今、何処?」「ここだよ〜」見回してみると神社下で手を振っています。
船を横付けにして「野澤ブラザースも同寸らしいからお魚が死ぬ前に計っておこうよ」と言ってのん兵衛艇に乗り込んで計測しました。
計ると48センチあるので野澤Bに報告しようとしたら向こうからやってきて「こっちも計って!」と言われたので船に乗り込み
生簀の蓋を開けると・・・・・ん?・・・・ひとまわりサイズが違います。
「何だよ、サイズが全然違うじゃん!」「ん?おかしいなあ、縮んだかな?」
のん兵衛さんは安心したようで「もう上がります」と言って午前終了。
Napo Cupは海老沢直路氏と金子師匠、天国氏、Jiikoで始めたのが2004年。その後、参加者が増えて現在に至ります。
元から商業目的では無く年に一回、みんなで釣りをして楽しく酒でも飲もうと言う趣旨で始めた大会です。
2010年6月11日、病のため海老沢直路氏が他界されNapo Cupは消滅の危機をむかえました。
しかし「海老沢の為にもNapo Cupは続けなければ行けないよな、賞品は俺が出す」と天国氏からの発言で
Napo Cup2010は7月31日という異例の時期に開催されました。
その後は、ヨッシーさんからの魅力ある賞品提供や参加者からの協賛をいつも沢山いただき盛り上がっていきます。
16時に湖に戻り連絡を取るもサイズアップは無く19時前のビックチャンスに賭ける。
今年作った15センチミノーに岩魚が掛かるもランディングネットの網目からこぼれ落ちノーフィッシュで終了。
2018は鈴木のん兵衛さんの2回目の優勝で幕を閉じました。
表彰式では安さんの釣った真鯛7キロが夕食時に振舞われました。優勝賞品も1キロ真鯛の提供をありがとうございます。
初参加の青木さん、そぎりさんからも協賛いただき感謝です。
2016,2017と二連覇した川上ルアーさんからロッドやNapo W-135 ヤマメカラー復刻版のご提供。
去年優勝の石浜さんの奥様よりとても素敵なフラワーキャンドルの協賛を頂いたので上位入賞者と女性陣にお配りをさせていただきました。
女性の皆さん、とても喜んでおりました。ありがとうございました。
川上さんグループからはタオル作成や多数協賛いただいております。
優勝の鈴木のん兵衛さんからは毎年、メロンを頂いております。コレは出発前日に買いに行って食べごろの美味しそうなヤツを提供いただきました。
ヨッシーさんからは今年も大量に高額商品のご提供をいただいており感激しております。
天国氏は賞品仕入れと称してハワイに面白いものを買いに行ってくれました。あのビヨーんと伸びるイヤラシイ手のアレは川上さんがゲットしました。
「何に使うんですかね?」と川上さんは言っていましたが安さんは「アレに決まっているだろう」という目をしていました。
金子師匠からは特別賞とノーピク賞を提供いただきました。
奥只見山荘さんからはハム、ベーコンをいつもありがとうございます。
こうした皆様のご協力により今年も無事に開催できました。
ありがとうございました。
最後に検量と表彰式係をいつも引き受けてくれる野澤ブラザースへ
Napo Cup2018お疲れ様でした。いつも助かっております。ありがとうございました。
Napo Cup 2018 大会のお知らせ
今回で15回目となるナポカップです。
当日のスケジュールをお知らせします。
開催日H30.6.30(土曜)です。
AM3:30より受付開始(駐車場)。参加費3,000(1名)と引き換えに判定シートをお配りいたします。
AM3:50桟橋階段上の駐車場で集合写真を撮ります。
AM4:00準備出来次第出船
PM7:20帰港を完了してください。時間オーバーは失格です。
表彰式乾杯はPM8:15ですのでお早めに風呂をお願いします。
出船4時に間に合わない場合は事前に連絡ください。
早上がりの方は対応いたしますので事前にお申し出ください。
使用ルアー:ハード系ルアーであれば何でもOKです。
対象魚:岩魚・サクラマス
検量:基本はデジカメによる写真判定です。当日、お配りするシートの上にお魚とメジャーを当ててデジカメで
撮影してください。帰港時の検量は野澤ブラザースが担当いたします。
その他の注意
船舶免許証の携帯、救命浮具の着用を徹底ください。安全第一でお願いいたします。
出船時、帰港時の船速はスローで他の桟橋、岸釣りの人に迷惑がかからないようお願いします。
ゴミは持ち帰ってください。
ご検討をお祈りいたします。
釣具がカビ!
そろそろナポカップの準備をしないとナァ〜と、釣具の入ったダンボール箱を開けてみると・・・
カビが生えていました!!
凄く臭いのでいろいろ処分いたしました。
去年のナポカップ以来、釣りをしていないので準備がすすみません。去年はヘッドライトを忘れたなー、
メジャーも忘れたし今年は何を忘れるのか・・・。
真鯛と黒鯛
昨日、安さんから真鯛が届きました。共に1キロクラスの良いお魚でした。
さてさて、どうやって食べようかな。安さん、ありがとうございました!
ちなみにナポカップ優勝者にも真鯛が送られる予定です。お楽しみに!!
写真は四万温泉です。J君は露天風呂が大好きになったようです。
GWは釣りだ!!
伊香保にある釣堀に行って来ました。J君は初のお魚釣りです。
記念すべき1尾目はニジマスです。続いて2尾めも入れ食いなので
ヤマメの池に移動するもすぐに釣れたのでこれで終了。
入場してから約15分で終了しました。
釣れたお魚はすべて買い取りなのでたくさん釣るわけには行きません。
その場で塩焼きとから揚げにしてもらい食べました。
釣堀でお手伝いだけでしたがやはり釣りは楽しいですな。
祝!解禁
銀山湖が解禁となりました!GWに銀山へ行けなくなってからもう何年経つのでしょうか。
あ〜行きたいなぁ。
ちなみにこちらの銀山出撃は6月のナポカップまでありません。
銀山へ行った方、メールください。
NapoCup2018のお知らせ
今年のナポカップですが6月30日開催予定です。
詳細はまだですが、例年通りとお考えください。
初参加の方もOKですので予定を空けておいてくださいね。
問い合わせはメール、奥只見山荘さんへお願いします。
天国氏のバカンス
ワイハーに居る天国氏よりヒワイな写メールが来ました。
なんでもキン○○にそっくりな木の実を見つけたと喜んでいます。
ふ〜ん・・・。天国氏のアレはこんな色をしているんですね。
ビョーキかも知れませんね。
暫くぶりの更新です
お宮参りも終わり一段落しています。ヨッシーさん、安さんからお祝いも頂いて
ありがとうございました。安さんからは新潟直送の真鯛が届きました
鯛尽くしで楽しませていただきました。
芦ノ湖展望
9月23日は芦ノ湖のロープウェイで登ってきました。山頂駅は突風が吹いていて
外は寒くて雲の中なので室内で待機してから下っていきました。
雲が切れると良い展望でしたね。風が強かったので
この日は福井ボートでも落水事故があったみたいです。気をつけましょうね。
LONCAFE
江ノ島にあるオシャレなLONCAFEでフレンチトーストを手で食べるJくんです。
実際はフレンチトーストではなくトッピングのアイスクリームを手でグチョグチョに
掴んで舐めます。ホイップクリームだと口から皿にべ〜っと戻してくれます。
そんなJくんもお兄ちゃんになりました。
銀山デビューできるかな?
封印されたオッパイ
毎年NapoCupの参加賞として鈴木のん兵衛さんからメロンを協賛いただいております。
スケベ親父の天国氏は表彰式ではお得意のメロンでオッパイを披露してくれますが
今年は封印されていました。天国氏もオトナに成ったんだなあと、感心していました。
表彰式も終わりさて解散という時に「あ!シマッタ!オッパイ忘れた!」と、叫んでいました。
Napo Cup2017 お知らせ
6月17日(土)開催
受付はAM3:30より駐車場にて。参加費3,000円と引き換えに判定シートをお配りします。
集合時間:桟橋上の駐車場にAM3:50に集合写真を撮ります。
出船が4時にできるので準備をした上で集合してください。
早上がりの方は参加賞がありますので船の精算時に奥只見山荘さんから受け取ってください。
帰港はPM7:20です。なるべくご自身のデジカメにて撮影した画像を検量係の野澤ブラザースさんに提示ください。
デジカメが壊れた、大物が釣れたなど実測でも可です。
表彰式及び夕食(乾杯)はPM8:15開始いたします。いつものように片付けと風呂とメイクは早めに!
その他の注意事項
船舶免許の携帯及び救命浮具の着用をお願いいたします。
出船時、帰港時の船速はスローで他の桟橋・岸釣りの人に迷惑のかからないようにしてください。
ゴミは持ち帰ってください。
くれぐれも怪我やトラブルの無いよう気をつけて釣行して下さい。
よろしくお願いいたします。
Napo Cup2017お知らせ
ご参加予定の皆様、ご予約はお済でしょうか?
6月17日の開催ですがボートはいっぱいになりつつあります。
一杯になったら他の宿からボートを借りてきますが、手配がありますので
ボートの予約と宿泊の方は早めの予約をお願いいたします。
参加表明も早めにお願いします。
いよいよ解禁
さてさて銀山湖は解禁になりますなぁ。
こちらはイツでも出撃できるようにとスタッドレスはまだ履いております。
しかし、釣り道具は押入れの奥に仕舞ったままなので取り出すのに2ヶ月ほど
かかりそうです。
初めての車検
車検に出しました。ついでにETC2.0に再セットアップしてもらいました。
2.0で圏央道が安くなるなんて知りませんでした。ETCを付けた時はDSRCと言っていたので
最近理解しました。車載のカーナビがETC2.0に連動するか不明ですが、テストという口実で
圏央道を走りに行くことにしますかな。ちなみに3年で14,000キロの走行距離です。
Napo Cup 2017
ご案内
6月17日(土曜日)開催予定です。
皆さん、予定を空けておいてくださいね。
問い合わせはJiiko、奥只見山荘さんへお願いします。
ラスコーの洞窟でムフフ・・・
やべ〜もう直ぐ終わってしまう。
洞窟でムフフなことを企ててチケットを2枚手に入れておりますが・・・。
19日までなので行けないかも知れませんな。
ハンドメイドミノーの雑誌
久しぶりに本屋に寄ったらこんな本があったので購入してみました。
ハンドクラフトは味があってよいだすなぁ。
魅力的なミノーがたくさん出ていて欲しくなりますが
結局は自分でハンドクラフトしたミノーしか使わないから
見るだけにしておきますか。
ツアーファイナル
始まりますツアーファイナル。楽しみですなぁ。ちなみにオラも参加しているチャンピオンリーグが
始まっています。現在2戦2勝です。今期も人員不足でオラもフル参戦になりそうです。
残り3試合がんばるぞうさん。
ラスコーの洞窟
11月になったらクロマニョン人が書いた壁画を見に行きましょう。
ちなみにクロマニョン人はうちの父ちゃんの父ちゃんの父ちゃんの父ちゃんの・・・・知り合いかも知れませんな。
もうすぐ禁漁ですな
最近は自転車で湘南江ノ島駅に行って入場切符を買いモノレールを見る
というのが我が家の流行です。
休みの度に行くのでとても釣りどころではありません。禁漁になっても「ふ〜ん、そうですか。」
見たいな感じです。半ばあきらめの気持ちも含まれております。土曜日の釣りのテレビも早送りで3分ほどで終わりです。
結局、ショートシロギスも行かないうちに終わってしまいましたがカワハギは何としてでも行く口実を作って・・・・。
カナダに行ってきました!
と、言ってもヨッシーさんの話です。
ナイスなサーモンがいっぱい釣れたようですね。
いいなぁ。
Jiikoはスーパーで切り身になっているサーモンをゲットしました。
福岡でハメを外す人
九州応援に行ったようです。
ヤングと一緒だと自分もヤングになった気持ちになるのでしょうか?
まあ、お元気のようで何よりでございます。
今週は箱根で湯治らしいですが芦ノ湖出撃は????
銀山湖で岩魚59センチ
7月2日デカイ岩魚が出ました。NapoCupにご参加いただいている臼井さんが釣りました。
NapoCupではいつも早帰りのため臼井さんの泥酔姿を拝見したことはありませんが
この日の夜はきっと凄かったことでしょう。
臼井さん、おめでとうございます。
ハンドメイドミノーの魅力&カツアゲされる
今回のNapoCupでは今年作ったミノー11本を試してみました。
そのうち2本はやり直しというか希望の泳ぎではないのでリップの変更予定です。
その他のミノーはそれぞれ不思議な泳ぎをするのでまあ、合格といったところでしょうか。
自分で作ると個体差がかなりありますが逆に言うとバラつき感が楽しいです。
以前は、みんな同じような形にしていましたが売るわけではないので今年はいろんなタイプにしています。
そういえばNapoCupの前夜、ログハウスで寝ようとしていたら酔っ払った天国氏がやってきて「今日釣れたミノーを見せろ!」
天国氏には逆らえないので「コレです」とルアーケースを開けると「コレはどんな感じで泳ぐんだ?」と聞かれたので
身振り手振りで「こんな感じで泳ぎますよ」と説明すると「明日、俺が引っ張っていいのはどれだ?」と、きました。
「いや〜あんまり良くありませんよ」などとうろたえてみましたが、「コレ引っ張ろうかなあ」と言って背中のグリーンのヤツを
持って行ってしまいました。NapoCupも終わり翌日帰るときに「ミノーはどうでした?」と聞いたら「アレ?泳いだよ?」
とのこと。返すともなんとも無くそのまま天国氏のタックルボックスの肥やしになっているのかな。シェル貼ったのになぁ〜・・・。
NapoCup2016報告
NapoCup2016は皆さんのご協力のおかげで無事に開催することが出来ました。
参加者の皆さん、協賛いただいた奥只見山荘さん、S.A.V.A大西さん、海老沢さんのお父さん、
ありがとうございました。
NapoCup2016参加費より銀山湖クリーンUPプロジェクトにご協力させていただきましたのでご報告します。
えのすい
チャリンコで江ノ島水族館に行ってきやした。
イルカでも見ようかと言ってショーの会場へ行くと・・・・
すんごく混んでいて見えません。しょうがないのでガラガラのアザラシの水槽前で遊んで帰ってきました。
所要時間30分ほどで退館しました。ちなみにクラゲコーナーは癒されるのか寝ている人が結構います。
Napocupとんでもない事が!?
NapoCup2016の優勝候補の岩魚を撮影しようとしたら!?
画面から消えました!
安さんがS.A.V.Aの隼でヒットしたイワナが撮影中に飛び跳ねて消えました。
消えてしまう、いわゆる幻だったのかも知れませんね。
二人で宿に帰ってくつろいでいると宿の電話が鳴り麻美さんから呼ばれ「大変な事になりました!」
「ん?、大変な事ってなあに?」と子供みたいに聞き返すと「大物がでました」とのこと。
隼人君と一緒に湖へ行ってみると・・・・とんでもないことに・・・・。つづく
Napocup前日は・・・
NapoCup2016の結果発表の前に前日のおはなしを致します。(もったいぶっています)
今シーズン初釣行であるJiikoは自作のミノーを引っさげて銀山湖に訪れたのであります。
泳ぐかどうか心配だったミノーはイイカンジ!?に泳いでくれました。
朝と夕に岩魚45、44と出てくれましたので明日の大会もこの調子で行きやしょうと期待しましたが・・・・
とんでもない事が起こってしまったのです。そのとんでもない!事とは・・・・?
Napocup参加者必見願います
桟橋の位置が未定のため、集合時間等の変更を致します。
桟橋と駐車場が離れていますのでご注意ください。
受付はAM3:30から桟橋定位置(階段のあるところ)の駐車場です。参加費3,000円と引き換えに判定シートをお渡しします。
重役出勤の方は船に判定シートを置いておきます。
集合写真撮影はAM3:45に桟橋定位置にて行いますので出船の4時に直ぐ出る方は荷物等を船に運んで準備をした上で、
集合写真場所に来てください。(無理に集合しなくても良いです。坂を上るのがしんどい方は桟橋で出船時間をお待ちください)
出船はAM4:00です。(遅い分にはご自由にどうぞ。但し隼人君かじいこに連絡ください))
帰港はPM7:15です。なるべくご自身でデジカメ等で撮影をして検量係の野澤ブラザースさんに提示してください。(人数が多いので検量係が大変です)
表彰式及び夕飯はPM20:15開始しますので片付けと風呂とメイクを早めでお願いします。
早帰りの方は参加賞を準備しておりますので船の精算時に奥只見山荘より受け取ってください。
今回はいつもの大会より人数が多いので皆さんケガやトラブルの無いよう気をつけて釣行してくださいね。
Napocupご注意ください
ニュースでもご存知と思いますが去年の暖冬の影響で雪が少なかったので水位が例年より低いです。
桟橋の位置は水位によって変わりので直前の情報を確認してください。
こちらでも分かる範囲で掲示しますが、奥只見山荘のHPや電話による確認をお願いします。
まだ間に合いますNapoCup2016
参加してみたいなぁ〜と、お考えのあなた!まだ間に合います。
手配の都合で新規エントリー期日は6月14日までにお願いします。多少の変更はOKです。
遅れてくる場合や早く帰る場合もご連絡いただければ対応しますので気軽に参加してくださいね。
来週はNapoCup
いよいよNapoCupです。皆さん準備は出来ていますか?
Jiikoにとっては今年の初釣行になるので何かと心配でやんす。
久しぶりに釣道具を出してみるとアレ?糸がない。針がない。リップが取れてる・・・・。
また、上州屋へ行かねばなりませぬなぁ。
あ〜ちなみに今年の優勝賞品は「魚沼産コシヒカリ10キロ」を予定していますのでまだ家族の許可が取れていない方は
それをダシに使ってみては如何でしょうか?但し優勝できなかった場合はご自身で何とかなさってください。
NapoCup2016のお知らせ
6月18日(土曜日)受付4時です。参加費3,000円です。
対象:岩魚・桜鱒をルアーによるトローリング若しくはキャスティングにて釣ってください。
えさ、ワーム等の使用禁止以外は使用ルアーの制限はありません。
参加費と引き換えに判定用シートをお配りしますので対象魚が釣れたらメジャーとともにデジカメでパチリ。
直ぐにリリースしてください。検量及び帰港はPM7:20最終です。早く帰る場合や遅刻の際は奥只見山荘、Jiikoに連絡ください。
釣行時はライフジャケットの着用、船舶免許の携帯、桟橋付近の船速などマナー遵守を徹底くださいね。
参加者は奥只見山荘へ予約する際、NapoCup参加希望とお伝えください。
表彰式は奥只見山荘食堂にて行います。泊まらずに帰る人は参加賞がありますので事前に連絡ください。
不明な点はJiikoか奥只見山荘へお問い合わせくださいね。
皆さんのご検討をお祈りいたします。
※協賛ウェルカムで〜す。
GWの銀山湖
野澤ブラザースよりGWの様子を伺いましたが、銀山湖祭りはやはり凄かったようですね。
野澤ブラの釣果は去年のようにはいかなかった様ですがソコソコ釣れたようです。
う〜ん・・・・。行きたくなって来ました!。行っちゃおうかなぁ。
しかし今週もお留守番の役が・・・・。写真は去年の野澤さんです。
銀山湖フィーバー!?
銀山湖は凄いことになっていますね。いっぱい大きいのが釣れています。
あ〜・・・行きたいなぁ。ミノーのテストもしたいのですが、都合がつかず知り合いの会社の池で
チェックするも良くわかりません。実際にボートで引っ張ってみないとねぇ・・・・。
来月はナポカップですので参加者は準備のほうをよろしくお願いします。
春のマダコをゲット!
ファーストヒットはマダコ!(うそです)
長井でマダコとキンメダイを買ってきました。
タコはヌルヌルでクニャクニャで触ると硬くなりました。
ミノーが出来ました
しこしこ作っていたミノーが出来ました。
テキトーに作ったので顔がでかいです。シェルを貼ったりしたのでデブちんになりやした。
リップはまだこれからですが希望通りに泳ぐかは不明。
今シーズン初参戦
芦ノ湖が解禁となりました。んで、早速Jiikoも参戦と行きたいところですが
箱根の大平台温泉までしか行けませんでした。
ここの風呂はメチャクチャ熱いのでさっぱりします。
ちなみにJiikoは1分入ったら出ての繰り返しです。
芦ノ湖はイツいけるかな・・・・。
しこしこ始めました
Napoミノーの海老沢さんが他界してからミノーを作ることも無く
在庫のルアーで間に合わせていましたが、本年よりミノー作りを再開。
夜な夜なゴミ箱に手を突っ込みながらシコシコとミノーを削っておりやす。
もちろん、家でシンナーを使うなんて許されませんので会社のベランダに
隠しながらシコシコしたりドボンチョしたりと大変です。誰にも見つからないように
早朝20分が勝負です。「最近、この事務所シンナー臭くないか?」と言われても
隣のビルがナンカ塗っていますよと答えます。
松田さくらまつり
午前中で船舶免許の更新が終わったので松田さくら祭りに行ってきました。
早咲き桜は満開でした!ただし道中は大変混んでいてR246まで駐車場渋滞が
伸びていてチョー疲れました。
船舶免許の更新
海事事務所より通知が来て更新なんだと知りました。
今までは麹町の講習会場に行っていましたが今回は別の会場を予約しました。
5年はあっという間に来てしまいますね。
あけましておめでとうございます
正月はイクラ丼で迎えました。
おいしくいただきました!ありがとうございます。
正月は実家と近所をプラプラしていましたね。
したがって初釣りはまだでやんす。
いついけるのでしょうか?
今日で仕事納め
あっと言う間の一年でした。今年もお魚釣りにはあんまり行けませんでした。
芦ノ湖さえ1回も行けなかったので来年は行けますようにお祈りします。
ご覧いただきました方々、良いお年をお迎えください。来年もまたお会いしましょう。
軟体は大敵?
師匠から軟体の釣果が来ないなあと思っていたら、メールがあり今年の軟体は強敵なのか
さすがの師匠も手を焼いているようです。
師匠の腕を持ってしても落とせないなんて今年の軟体は余程の美人か?
まあ、釣れたら釣れたで大変でしょうが・・・・って何のハナシ?
カワハギ竿 修理完了
カワハギ竿が直ったとの連絡があり週末に引き取りに行ってきました。
先っぽを抜いて新しい先っぽ(ソリッド部分)に交換して糸で巻いた上、厚塗り塗装をしたとの
説明が付いてきました。
折れた先っぽは記念に返してもらいました。不燃ごみが増えました。修理費7,992円なり。
祝!チャンピオンリーグ昇格!
12日に行われた三位決定戦に3-2で勝利し見事、リーグ昇格することになりました!
JiikoはケガのためQFのD1とSFのD1S3のダブルヘッダーに出ただけです。
三位決定戦の応援に行って、そろそろS3の試合が始まるかな?と会場へ着いて試合を見ているとまだ第一試合の
D2をやっている。凄い競った試合は5-7で落とすもののD1、S3と勝ち2-2で迎えたS1戦で宮188氏が勝利!
3-2で勝利し上位リーグに昇格が決まりました。やったね!
カワハギ竿折れる!!
この前行ったカワハギ釣りで思わぬ失態を演じました。
根がかりを外そうと左手に持っていた竿が船のうねりで思いのほか糸が引き込まれてアッサリとポキッ・・・。
沖上がり間際だったのでそのまま終了となりましたが、竿を折る失態は何年ぶり?かな。
カワハギの竿って意外に高くてじゃあ買い換えますとは中々言えません。
直す方法はないのか?と、探していたらDAIWAのリーディングシリーズは修理可能と言うことで
上州屋経由で修理中です。3週間ほどかかるそうなので来年には帰ってくるかしら?
「嵐を呼ぶ男」は天国氏だった
裕次郎みたいなカッコいい人とは異なります。
バカンスで行った南の島が終日、雨と嵐で帰りの便も土砂降りでぼやきのメールがやってきました。
おかげでビキニのおねーチャンやTバックのおしりを見れなかったと泣いております。
当然、写メールもこちらに届かないので連泊するように返信しておきました。
Jiikoは○○才になりました。
幸庵という日本料理のお店でお祝いしていただきました。
ここは人気のお店のようでなかなか個室がとれません。
料理は繊細で和食好きの人には良いです。
奥只見山荘カップ表彰式
野澤ブラザースは奥只見山荘の年間大物賞である山荘カップの表彰式に出たそうです。
なんと徹兄の岩魚が二位になったそうです。
凄いね!おめでとう!
久里浜ぶらりんちょ
日曜日は久里浜に行ってきました。風が強かったですが快晴で気持ちの良いお散歩が出来ました。
寿司屋で食べたカワハギの肝のせ握りは旨かったなぁ。やはり一度はカワハギ釣りに行かせてもらいましょう。
花の国はコスモスが咲いておりやした。帰りは夫婦橋の上から山下丸の桟橋をチラリと見て師匠と海老ちゃんと麻生さんとで
釣りに来たことを思い出しました。
野沢ブラザース朗弟の愛器?
マミヤOPのオースター700なんだそうです。
同じものを3台も持っているという愛玩具です。
当然、夜も片手に持ってクリクリしてあ〜だの、う〜だのと妄想にふけっている朗弟であります。
傍から見るときっと不気味に映るでしょうね。釣り人ってヘンタイ?
ヤクルトスワローズ優勝
ついにやりました!
途中まで見ていましたが腹痛のため布団を被っていたらそのまま寝てしまい気が付いたら
優勝していました。やったなぁ14年ぶりだぁ!
野沢ブラザースより
なんでも徹兄さんがアオリイカを釣りに行ったらカマスばかりでしょうがないなんて羨ましいメールが来ました。
カマスでいいやん!って感じですが本人は納得しないのでしょう。
このところ当方は釣行なしなのでネタがありません。そこでネタを募集します。
この写真はどなたかのHPに掲載されている魚拓写真ですがなんと!天国氏が網ですくった大岩魚ではありませんか!
凄いね!いいなあ。オラも釣りて〜なぁ。と言うことで朗弟さんネタありがとうごぜーマスだ。
お魚釣り遍歴 その12 ABUに惚れる
ベイトリールはダイワミリオネア(初代ABU5000にそっくりなヤツ)、シマノと使っていましたがお友達のアキラ君が
ABUの5000Cを借りてきて近所の池でピューと投げてみたら滑らかにスーと飛んでいくのを体感しABUにはまりました。
当時のミリオネアは大きなペンシルベイトでないと飛んでいかないお粗末君でした。スタードラグは指で簡単に曲がっちゃうし
困ったヤツでした。よってこのリールで魚を釣ったことはありません。シマノは名前を忘れましたが精度もよく飛びましたが
チャンピオングリップに乗せるとアンバランスでかっこ悪いのでABUに変更。
チャンピオングリップにルーミスのブランクでワンピースのミノーロッドを自作。当時はスーパーストライカーだったかな?カッコいいけど高価なので
自分で作りました。
お魚釣り遍歴 その11 ABU5600Cの衝撃
アルバイト先にABUのカタログを持って来て休憩時間に次は何番買おうかなぁなんて思っているとダンプに乗った
怖そうなお兄さんが「コーヒー買って来い!俺はブラックの無糖だぜ、オメーの好きなのも買ってきな」と小銭を渡されました。
自販機で買ってきて渡すと「オメーはこういうの見たことあるか?」と渡された本はなんと「表には出せない本」という
ものでした。貸してやるぜと言って荷物を積んで出発しましたが休憩室でその本を開くとそこには綺麗なおねえさんがまさかの・・・
薄暗い休憩室の明かりに照らされて見た物はぶらりと立ち寄った釣具屋にABU5600Cの赤ベロが売っていた時の衝撃に近いものがありました。
その後本を返すと「どうだった?」と聞かれましたが「いや中々べっぴんで好みだねぇ」なんて言えるはずも無く「す、すごかったです」と
答えた若かりし頃。
ちなみに5600Cを手に入れた後、リバイバルで出た4600C(赤べろ)はやはり精度が悪いのかフィーリングが悪くコレも使わずじまい。
お魚釣り遍歴 その10
フライフィッシングと言えば毛鉤でございます。
高校生の私(当時)にとっては毛鉤一個500円なんて大金はとても出せません。
自分でタイイングするにしてもマテリアルは高価な代物でございました。
そこで近所にある動物園に行って放し飼いにしてあるクジャクの後をつけて羽を拾ったり
しておりました。断っておきますがクジャクは意外にデカイので捕まえて羽をむしろうなんて事は
考えも及びません。
タイイングのバイスもレンゼッティを買うまでには安物のバイスやら一番最初は作業用の万力に挟んでみたりしていました。
お魚釣り遍歴 その9
フライフィッシングも好きなのでフライリールもイロイロありますが最近はほとんど触りもしませんね。
オリンピックのリールから始まりマリエット、ハーディーときてサーモン用はダイワのラージアーバータイプを使いました。
これらのタックルはいつか陽の目を見るときが来るのでしょうか?箪笥の肥しかタックルベリーの二者択一か・・・・。
お魚釣り遍歴 その8
スピニングはワゴンセール品に始まりミッチェル204、ダイワのナントカとかその他を経てカーディナル3を一番使っていました。
このリールで冬の本栖湖の溶岩帯でブラウンをゲットしたのは遥か昔の出来事。
その後、4、44と使いましたがリバイバルの44は精度が悪いのかフィーリングが良くないのでほとんど使いません。
現在はシマノのナントカというスピニングを使っています。海のチョイ投げにも使ったりしているのでたぶんサビサビ。
お魚釣り遍歴 その7
続いて買ったのが4600C。写真はダブルハンドですがノーマルのシングルハンドです。
河口湖でBassの活性が上がった時に付け替えて見事バスを釣り上げるとまた外して傷付かないように
しまうと言う念の入れようで今でもピカピカの状態です。
押入れに入れっぱなしですが青かびが生えているかも知れませんね。
リールも使ってナンボの物なの断舎離の対象に成る日も近い?
お魚釣り遍歴 その6
初めて買ったアンバサダーが4600CBと言うヤツで今も使っています。
セルフセンタリングなにがしとか付いていましたが、そんなものは取り外して普通に使っています。
今ではカワハギ専用にしていますが錘の落下スピードが遅いように感じるけど、トーナメントでもないので
のんびり釣るには充分かな。
お魚釣り遍歴 その5
お友達のアキラ君の家でBassProShopのカタログを見せてもらったときは驚いたなあ。
お年玉で三万円以上で買ったアンバサダーが39ドルで売っている。当時のレートでも半値以下の計算で夢の世界でした。
便利なカード決済なんぞは無く、郵便小為替や国際郵便でやったので半年ほどかかりましたね。でもって肝心のアンバサダーは
在庫無しとのことでワームやらなにやら小物ばかりが届きました。
お魚釣り遍歴 その4
いよいよBassに目覚めてしまった。Bassと初めての出会いは津久井湖でラパラでヒットしました。
最初のBassを釣ったときは足が震えたなぁ。その後、相模湖なんぞは毎週のように中央本線で行っておりやした。
その頃はまだ和船が残っていて情緒がありましたな。
ミノーも作り始め出来損ないのほうが釣れるという現象を目の当たりにする。
お魚釣り遍歴 その3
中学生になったらもう大人・・・。では無くルアーと言うキラキラした物でお魚を釣るということを初めて知ってしまった。
当時、吉祥寺にあった紺碧と言う釣具屋に入り浸ってはショーケースのルアーを眺めておりやした。
当時は1ドル365円の頃なのでルアーは到底買える値段ではありません。
買えるといえばメップス等のスピナーです。コレで人生初と成るルアーフィッシングでニジマスをゲットしたのであった。
場所は奥多摩国際フィッシングセンターです。ガルシア・ミッチェルの釣り大会での出来事。順位は下位。
お魚釣り遍歴 その2
吉祥寺に引っ越してきてからは井の頭公園から流れ出る神田川に毎日のように釣りに行ってました。
4ピースバンブーロッドの上2本を持って練り餌やらその辺の虫を餌にクチボソ、フナ、ドジョウと遊んでいました。
当時の釣竿は4本継ぎの竹の中に上部2本を収納できるように節が抜いてあり携帯する場合は竹2本になるという優れもの?
でした。グラスの振り出し竿なんかもありましたが小学生が買えるのはバンブー(竹)です。450円位だったでしょうか。
お魚釣り遍歴 その1
だいぶ薄れてきた記憶を辿って行くと最初のお魚釣りは父ちゃんと行った東京市ヶ谷のお堀にある釣堀だったかな?
中央線・総武線から見えるヤツです。父ちゃんのチャリンの後ろに乗って行きましたがたぶん釣れなかったと思います。
その後何度か父ちゃんに連れられて行きましたがお魚を見た記憶はありません。
小学生のときに高尾山あたりにある釣堀でニジマスを釣ったのが初釣果だったと思いますね。確か餌は干した海老だったような。
タックルは貸し竿のワンピースバンブーロッドです。早い話が竹の延べ竿に針と餌を付けるとたちまち釣れてしまうイレパク状態。
持ってかえって食べると凄く旨かった記憶が残っています。
シルバーウィークは?
家庭の事情によりお魚釣りは行けませんでした。
まあ、行ったと言えば近所のハウジングセンターの客寄せにカピパラ、うさちゃん、ひよこが来たので
見に行ってきたくらい。当然、各ハウジングメーカーは寄ってらっしゃい見てらっしゃいと声をかけられますが
家なんか買えないので素通りでした。暑いのでカピパラも大変だったことでしょう。
単コロ遍歴 最終章
カワサキも乗らなくなったのでピアジオのスキッパー125CCにしましたが、やはり乗らなくなったので売却。
コレで単コロ生活は終焉を迎えました。
単コロ生活で印象に残っているのはやはりマメタンかなぁ。好きなのは今でもFX-Tです。(Z-Uでないところがミソ)
写真は該当するものが無いのでスキッパーの最新型みたいです。
単コロ遍歴 その5
いい玉(中古)が出たとのバイクショップの親父に教えてらってカワサキZ750FX-Tを購入。見た目は綺麗でしたが
エンジン調子悪で買ったバイク屋でも治らずカワサキ専門店に持ち込んだら「二次空気吸っていますよ」の一言で片付きました。
調子も良くなりセパハン、BS、マフラーはKERKERにしてルンルンしていたらまたもやおまわりさんから「カッコいいけど
それはダメだ」と言われ青い紙を渡されました。カッコいいと褒められて嬉しいんだか悔しいんだかモヤモヤな青春でした。
単コロ遍歴 その4
仲間内で限定解除合戦になり当方も4回目で府中をクリア。中古のスズキGSX750Eを買いましたが直ぐに2トン車に
突っ込み廃車。当方は救急車で運ばれるものの歩いて帰宅。その後カワサキ750FXUに乗る。コイツで再び北海道へ。
その後調子が悪くなりバイクショップのオヤジに相談してスクーターのベルーガに替えてもらう。
単コロ遍歴 その3
世の中がカウルブームになったのでホンダのVTに替えました。
が、・・・・・
250CCのV型はあんまり好きになれずにそろそろ車かな?と思っている所にシゲ君というお友達が
いきなり650CCの単コロで現れ限定解除を秘密で取ったことを白状する。
単コロ遍歴 その2
その後、中免を取ったのでヤマハXJ400を買って北海道に行って見ました。
単コロ乗りなら憧れの地でありんす。気持ちよく走っていたら・・・・・
当然、おまわりさんのお世話になりました。網走あたりで・・・。
単コロ遍歴 その1
原付免許を取って初めて買ったのがスズキのマメタンです。上野のバイクやに買いに行きました。
買ってから家に着くまでがタイヘンでした。都内を走るのはもちろん皇居の三宅坂に出くわしたときは
泣きたいほどでした。まあ、無事に家に帰れましたけどね。
スズメ蛾の幼虫
最近、スズメ蛾とよく出くわします。近所を歩いていると巨大芋虫がピロンピロンと旗を振りながら歩いています。
写真のスズメ蛾はネット検索するとセスジスズメというヤツらしいです。コレは6センチくらいのヤツですが、一週間まえに
マンションの植え込みに10センチクラスが8匹もわいていて管理人さんに言って退治してもらいましたが恐ろしく鳥肌もの
でした。10センチクラスになると太さは小指ほどあり例のツノをピロンピロンと威嚇なのか振り回すのでとってもコワイ。
しんかい2000
テニスエルボーのため朝練に参加できないので江ノ島水族館に行ってきました。
引退した「しんかい2000」が展示されていました。かっこいいね。
アイサイト
実際にブレーキがかかったことは無いですが警告はよくあります。
車線を越える(たとえば原チャリなんかをウインカー出さずに追い越すとき)時や前の車に接近したとき等警告してくれます。
最近は休日しか車に乗らないので反射神経とか判断が年とともに遅れているような気がします。
アイサイトはそんなおじさんにも優しい装備です。
愛妻と帰ってくる
修理に出していた愛サイトが戻って来ました。整備票にはアッセンブリーで交換となっていました。
早速試してみるといつもの塀でアラームが鳴り、遅めのブレーキングでは警告音が出るので安心です。
アイサイトは実際に慣れてしまうと作動しないと不安になります。
(写真はジムニーSJ30)
自動車遍歴4
エルグランドがモデルチェンジしたのを新聞広告で見て、その日に乗りに行って決めました。
3.5Lなので楽珍でした。この頃は自動車通勤なので車にいる時間が長かったなあ。
車内は広いので車に泊まって釣りをしていましたねぇ。
写真は只見川本流に行ったときのもの。
自動車遍歴3
続いて日産のワンボックスカーセレナです。
初のワンボックスカーでしたが快適でした。
但し1年半でサヨナラです。
理由は新型エロ・・・・。
自動車遍歴2
ジムニー、ミニカ、プリメーラと経て初の外車オペル2.4CDに乗りましたが、当時買ったのはいすゞのディーラーでしたが
撤退したのでヤナセになってしまい修理費が馬鹿高くなりました。
故障も多くて交差点でエンジンストップは何度も経験しました。
自動車遍歴
Jiikoが最初に買った車はSUZUKIの四輪駆動のジムニーでした。
この車はエンジンが550CCで2サイクルというなんとも趣のある車でございました。
この車の走破性はわざわざ書くまでもございませんね。多摩川の土手を乗り越えて対岸まで川を渡るのは面白うございました。
山でも楽しいかと思いきや、山に行くまでが大変で談合坂の登りは40キロしか出ません。白煙をあげてノロノロ走る姿は哀れに見られます。しかし、それでも冬の本栖湖に通いブラウンを釣った日のことはいい思い出となっております。(写真はムラーノ)
愛妻と不良
最近では乗る度にエラーが出るようになったのでディーラーに持って行ったら愛サイトの亀等のレンズが不良という
データが出ているようです。但しこの愛サイトは日立で造っている秘密ものらしいので日立より人が来てレンズを交換
するんだそうです。よって只今入院中です。早く治らないかなぁ。
写真は昔乗っていたヤツです。
スズメガ
いや〜今朝もエレベーター前の掲示板にとまっていました。ステルス戦闘機みたいな巨大な蛾です。
箒を持ってきてツンツンしてみるとパタパタと床に落ちたのでそのまま箒につかまらせて歩道の植え込みに
避難していただきました。結構、鳥肌ものでした・・・。
先日も自宅の網戸にいました。それは電気を消したら居なくなっていましたが、よく見ると綺麗な色をしていました。
写真を撮ろうとも考えましたがこっちに向かって飛んできたら泣いてしまうくらい怖いので写真はありません。
故障中です。
練習会で痛めていた肘が悪化しました。いわゆるテニスエルボーというヤツです。ここまで悪化したことはなかったです。
暫く朝錬はお休みです。時を同じくしてダブルスパートナーの福ちんが転んで鎖骨を骨折。今期の試合は絶望的となりました。
今シーズンよりメンバー補強で秋のリーグを楽しみにしていましたが、S1、D1が戦力外となりました。とほほ・・・。
真夏の銀山湖
週末は天国氏がソコソコの岩魚、桜マスを釣り、ヨッシーも50弱の岩魚をゲットした模様です。
夕暮れとか釣れそうですがアブ野郎がイヤですね。耳の穴とか鼻の穴に入りそうになるし刺されるとしばらく腫れとかゆみが
続きます。ちなみによく刺されるのは通称メジロと呼ばれるヤツです。湖に出ているとエンジンの上に乗っかる大きなウシアブには刺されたことがありませんがウシアブよりもう少し小さい細身のアブにやられたときは痛かったなあ。
写真は故海老さん、天国氏と昼の休憩中の写真です。ビールのおかずにワカサギをチョコッと釣りましたねぇ。
アブは水中にはいません
丸太沢に温泉小屋があった頃にJiikoもアブに刺されました。当時の温泉小屋は浴槽に魚用のコンテナを使い
沢より引いてきた塩ビの水道管に穴を開けてそこに木の枝を差し込んで温度調節するというなんとも野趣あふれる風呂で
ございました。コンテナのふちに座ってまどろんでいたら御稲荷様の近くの太ももをブッスリ。「イテー!!」とオマタを
見てみるとデカイアブ野郎がチューチューしていました。一事は使い物にならなくなったかと心配しましたが大丈夫でした。
天国氏も同じようなところを刺されたようですが、なぜにその部分を空中に露出していたのか理解に苦しみます。
※一度刺したアブはそのまま水の中へ入れてもチューチューしますのでお気をつけください。
銀山湖 お珍々の近くをアブに・・・・・
先ほど天国氏より連絡があり本日は銀山湖貸切だそうです。
朝は小桜一尾で宿へあがって露天風呂にのんびりと入っていたら・・・・
大事なところの近くをブッスリ刺されたようです。天国氏が「医者に行ったほうがいいのかなぁ?」と聞いてきたので
山荘の大女将に赤チンでも塗ってもらいなされと返答しておきました。
銀山湖 初物づくし
先日の銀山釣行では初物が沢山ありました。
銀山湖貸切・・・・人が少ない事は何度かありましたが一人ぼっちは初めてでした。
宿貸切夕飯牛肉・・宿貸切は何度かありますが夕飯に牛肉が出たのは初めてでした。
女湯貸切・・・・・台風のため早朝に宿に行ったので男湯が掃除中でした。大女将の許可を得て女湯へ・・・。
ちなみに女湯はレイアウトが逆なので落ち着きませんでした。
7月三連休は銀山湖
台風が気になりましたがせっかくお休みが取れたので銀山湖へ行ってきました。到着すると桟橋は突風が吹いていてとても
釣りはできません。山荘の親父さんも台風のコースが最悪だな。明日もどうなるかわからんねと言われ、しょんぼりしていると
天国氏より電話があり銀山から帰れなくなるかも知れないぞ!今日、帰ったほうがいいんじゃないの!なんて脅かされながら
湖上へ出るのをひたすら待っておりました。結果は岩魚一尾でしたが楽しい釣行でした。
Napoミノー復刻版
野澤ブラザースが作ったNapoミノーです。今大会で優勝賞品の中にあったNapoミノーとは異なり
ちょっと仕上げに難ありですがリアルに表現できています。やはりハンドメイドミノーはオモシロいですね。
手作り感が満載のこのミノーは非買品です。
NapoCup2015 参加者へのお願い
NapoCup参加者の皆さんへお願いがあります。
参加当日の写真がありましたらJiikoのHPまでお送りいただきたくお願いいたします。
こちらのほうで取りまとめて海老沢さんのお父さんにお送りしますのでご協力をお願いします。
NapoCup2015 お疲れ様でした
NapoCup参加者の皆さん、参加できず協賛していただいた方々、奥只見山荘スタッフの皆さま、お疲れ様でした。
2015も無事に終了することができました。表彰式に出られなかった、川上さん、石浜さん、臼井さんは順位が確定して
おり賞品が奥只見山荘に預けてありますので釣りに行った時に受け取ってください。
写真は検量係および表彰式係の野澤ブラザースです。お疲れ様でした&ありがとう。
NapoCup2015 最終案内
桟橋受付はAM4:00です。参加費と引き換えに判定用シートをお渡しします。時間に間に合わない人はボートに置いておきます。
検量および帰港はPM7:20最終です。遅れた場合は失格となりますのでご注意ください。
判定用シートの裏面に注意事項が書いてありますが、出船帰港時はスローでお願いします。岸で釣りをしている人や
他のボートが波で揺れますので迷惑のないよう気を付けて操船してくださいね。マナー良く釣りをしましょう。
それでは現地でお会いしましょう。
いよいよ週末はNapoCup2015
やってまいりました。今週末はNapoCup2015です。皆さん準備はイイですか?去年のリーダーとか
使っちゃダメですよ!大きいランディングネットは用意しましたか?
海老沢さんのお父さんよりメールを戴いております。
ナント!今年も、made in 白くまさんのケーキが優勝賞品としてご提供いただきました。ありがとうございます。
皆さん、優勝目指して頑張りましょうね。
NapoCup2015 表彰式について
表彰式は奥只見山荘の夕飯時に食堂にて行いますが、釣行後は用事があって直ぐに帰る場合は事前に
Jiikoか奥只見山荘にご連絡くださいね。参加賞を船着き場駐車場に用意しますので前日までにご一報ください。
緊急の場合は都度対応しますのでご心配なく。
不明な点がありましたらJiikoか奥只見山荘へお問い合わせくださいね。
NapoCup2015の優勝への道 その2
NapoCup2011で優勝した天国氏ですが朝の一流し目でNapoミノーW135でヒットしました。
写真を撮ってイケスに入れずにリリースされています。
このように写真を撮っていればお魚をイケスに入れて来なくてもOKです。イケスに入れるとストレスやら
ジャンプして蓋にぶつかりノビテしまうお魚もいるのでどうせリリースするなら早めに湖へ返してくださいね。
但し、どうしてもJiikoに見せて羨ませがらせたい御仁は見せつけておくんなまし。
NapoCup2015の優勝への道
第1回より参加しているJiikoのおぼろげなる記憶に基づいてお話しすると優勝を決めるお魚は午後に釣れているような
気がします。朝の早い時間で優勝を決めたのは2014年の隼人若旦那、2011年の天国氏、2007年ののん兵衛さんだと思います。
午後の一発逆転を狙えますので午後よりご参加を検討している皆さんもチャンスありです。午後の一流しで決めちゃってください。
NapoCup2015の賞品
渋谷のサンスイでNapoミノーのキャスティングモデルNLSC90を2015の優勝賞品として買ってきました。
まだ多少在庫がありますのでほしい方は渋谷サンスイまでお問い合わせください。但しNLSC90、80のみです。
久しぶりのサンスイでしたがものの5分で退店となりました。(電車が来ちゃうので・・・)
NapoCup2015のお知らせ※要注意
6月20日のNapoCup当日ですが、毎年恒例の湖上取締りが行われるかもしれません。
船舶免許の携帯はもちろん、ライフジャケットの着用チェックもありますのでくれぐれも忘れないように
ライフジャケットを持っていない人は、ボートに装備されている救命具を着用くださいね。
パトロール船が寄ってきたらすぐに船舶免許を提示もしくはネットに入れて速やかに渡したほうが無難です。
レッドコアの巻き上げとかを準備して速やかに検査を受けたほうが得だと思います。パトロール船にラインを切られたり
釣りの時間をロスするよりもパトロールご苦労様ですなどと言って気持ちよく去って行ってもらいましょう。
どうしても喧嘩したい人は天国氏に要相談。
NapoCup2015のお知らせ
6月20日の朝4時に桟橋集合ですが、そんな早く行けないよと言うアナタでもOKです。
奥只見山荘のボートを予約する際にNapoCup参加の旨をお伝えいただければ4時に桟橋にいなくても
デジカメ用シートをボートに置いておきます。お魚が釣れたらシートとともに撮影してください。
なお、お魚は大切に取り扱ってくださいね。わざわざイケスに入れて帰港しなくても写真で大丈夫です。
どうしてもみんなに見せたい場合は持ってきて検量係の野澤ブラザースに見せてくださいね。食べるのも可です。
明日は代理人として試合
NapoCupの準備をしなければなりませんが明日のチーム戦に代理出場することになりました。
よってNapoCupの準備はできません。押入れの奥底に眠っている釣り道具を引っ張り出すのは大変です。
その押入れの前に立ちふさがっているのは断捨離中の服やら鞄やらオモチャやらところ狭しと積んであります。
それから糸を巻き直したりルアーチェックやら時間がかかります。横着して使い古したラインの時に限って大物が
ヒットしたりするものです。タックルはベストの状態にしないとね・・・・。(写真はキャプテンの福ちゃん)
上州屋へ
昨日、時間が取れたので久しぶりに渋谷の上州屋に行ってみました。
渋谷は毎日通勤していますが、釣り具屋さんへはなかなか寄ることができません。
ちなみにサンスイの前は、ほぼ毎日通っていますがやはり寄れません。
上州屋は電車の待ち時間の5分間だけでしたのでレインウェアと長靴をチラッと見ただけで退店となりました。
ニフティサーバー障害
5月14日よりニフティのホームページサーバーに障害が発生して更新ができませんでした。
なんでも不正アクセスがあったようでアクセスができない状況でした。
もしかしたらJiikoのHPも改ざんされている可能性があります。
Jiikoの本意ではない書き込みがあるかもしれませんが、それはきっと不正アクセスによるものだとご理解くださいな。
南の島よりご帰還
先週NapoCupの相談をしようと天国氏の携帯に電話をしたら「今、ワイハーの夕日を見ているけど何の用?」
だと・・・・。こちらは仕事の合間に準備をしているのにいい気なものです。でも「そうか!NapoCupの賞品を仕入れに行って
いるんですね!ご苦労様です!」と言うと「楽しくって賞品なんか買っているヒマはないね。」だと・・・。
その天国氏もご帰還されたようです。きっと頭の中はおねーちゃんのフラダンスでふらふら・・・・。
NapoCup2015 開催日決定
日程:6月20日(土曜日) 奥只見山荘桟橋4時くらい?集合 参加費3,000円(表彰式乾杯ビール代込です)
参加希望者は各自で奥只見山荘のボートの予約をしてその際、NapoCup参加の旨をお伝えください。
対象魚:岩魚・サクラマスをトローリング若しくはキャスティングによるルアーフィッシング。
初めての方でも参加OKですよ。表彰式は奥只見山荘食堂にて親睦会を兼て行います。
登山シーズンなので宿泊をする方は早めの予約をお願いします。Jiikoにもメールしてくださいね。
野沢ブラザース 釣魚録
そうでした、そうでした。こんないい桜鱒を釣っていましたね!
これは2003年の4月に野沢ブラザースが釣ったサクラマスです。
体高のある58センチは素晴らしくカッコ良いです。
2006年の山荘カップでも サクラマス部門で2位になっていらっしゃるお方を「50アップは初めてですか?」
なんて言ってしまい大変申し訳ございまへん。心よりお悔やみ申し上げます。
今、バンクーバーにいます
それだけの写メールがきました。
単にうらやましがらせたり自慢するためにこのようなメールを送りつける天国氏ではありません。
きっと、NapoCupの景品やらJiikoへのお土産をたんまり期待してくださいとの事だと思います。
なんて優しい天国氏なんでしょう。変な外人に病気をうつされないように神様にお願いしておきましょうね。
奥只見伝説
伝説つづきで奥只見伝説トロフィーというものがあります。
歴史に残るお魚を釣り上げた人にしか送られません。
もちろん海老さんのオロナントか伝説も凄いですが、こちらのほうが遥かに名誉な賞であります。
なんと、わが金子師匠は2008年に大岩魚と大桜鱒を釣り上げてこの賞を受賞しました。
いや〜さすが師匠であります。弟子であるJiikoの成績はパッとしませんが、NapoCup2012で
68センチをランディング寸前まで鯉と気づかずにガッカリして皆さんを笑わせてあげました。
ちなみにこの賞は毎年あるものでもないので受賞者は数名しかいないらしい。
オロナミンC伝説 最終章
キーワードは@「船」A「オロナミンC」B「若いおなご」C「やらかした」
とくるとなんか想像したくなりますが、それは皆様にお任せいたします。詳しく知りたければ師匠を飲ませて・・・
上記Bの「若いおなご」は当時のことなので誤解のないようにお取り計らいください。なんたって今は人の妻・・・。
あまり深く追及すると海老さんが化けて出てくるかもしれないのでこのあたりで最終回とします。
銀山湖 速報 その2
初日から凄い岩魚が出ましたね。
草薙さん、おめでとうございます。
ORAのミノーはいくつか持っていますがもったいないので実戦では使ったことないです。
あ〜行きたいなぁ。
銀山湖 速報
本日、めでたく解禁です。
まさかJiikoが行っていないとでも思っているのでしょうが
まさに行っておりません。
なんたって、去年のNapoCup以来、釣りに行っておりません。
当然、釣りに行きたくて悶々とした日々を送っていますよ。
しかしながらたとえ銀山湖が解禁しようが中禅寺湖が解禁しようが
我が家の釣り禁漁がいつ解除されるやら全くの不明であります。
間もなくGWという釣りシーズン最大のお楽しみ期間を迎えますが
いったいいつになったら解禁されるのでしょう?
誰かおせーて・・・。
オロナミンC伝説 その5
鍵を握る重要人物がJiikoの釣りのお師匠様である金子師匠です。
詳細は語ることのない師匠ですが、ある晩の酒の席で
「海老ちゃんはオロナミンCのビンで○×?※%なことを船の中でやらかしたんだ」
と言ったような気がしましたがJiikoも酔っていたので○×?※%はなんだったか覚えていません。
ちなみにこの写真は師匠に初めてカワハギ釣りに連れて行ってもらった時のものです。師匠も若いなぁ・・・。
NapoCup番外編 芦ノ湖BBQ
自分で釣ったと言い張る天国氏にドイツからお見えになったB氏との会話。
B氏「ソンナニ、ウスクキッタラ、ウマクナイデショウ?」
天国氏「タダデ、クウナラ、モンク、イウナヨ」と、言ったように聞こえました。(確かではありません)
キングフィッシャー その2
英名キングフィッシャーのカワセミ君です。
お魚を捕るのは大変お上手です。奥只見山荘で60センチオーバーの岩魚・桜鱒を釣るともらえるキングフィッシャーの
名前の由来はなんですかね?カワセミに準えて上手に釣りましたという事でしょうか?それとも金具で・・・
キングフィッシャー
一応、釣ったようです。
「キングフィッシャーとは名ばかりな天国氏」とは言わせません。
カナダではキングサーモンを見事にゲットした写真があります。
但し、これも釣り上げたところを誰も見ていません。弱ったキングサーモンが上流から流れてきて
たまたま通りかかった天国氏にネットですくわれたという事も考えられます。真相は・・・?
オロナミンC伝説 その4
やらかした「オロナミンC事件」ですが何やら女性が関係している様子でした。
Jiikoも師匠のお宅で会ったことのあるその女性は、もはや人の妻。
「人の妻」に手を出すかどうかわかりませんが、写真はNapoCup番外編芦ノ湖BBQで自分が釣ったと言い張る天国氏が
キングサーモンを捌いているところです。空輸しましたとわざわざ箱まで持ってきて披露してくだされました。
オロナミンC伝説 その3
ずう〜っと昔に聞いた話ですが海老さんがあることをやらかして「事件」になったことを聞きました。
俗にいう「オロナミンC事件」というものらしいです。
なんでもその「オロナミンC事件」を起こしてからは金子師匠宅に出入り禁止令が発令されたとのこと。
Jiikoも海老さんに「ナニそれ?」と聞いたことがありますが「しゃべると師匠にお目玉を食らうので言えない・・・」と
教えてもらえませんでした。真相はいかに・・・。ちなみにこの写真は海老さんと初めてお会いした山下丸のカワハギ船です。まだ若い・・・。
オロナミンC伝説 その2
NapoCup2013の時もこのようにお酒とオロナミンCをささげた金子師匠艇が
やはり岩魚を釣って準優勝となりました。
前記にある「ビンではないか?」との説ですがその昔、オロナミンCは現在のマキシキャップ
(引っ張るととれるヤツ)ではなくスクリューキャップでありました。
スクリューキャップだとビンを倒しても中の液体がこぼれないという利点があるので
船に乗ることの多かった海老さんのことですからこれは便利だったかもしれません。
しかしそれだと現在のマキシキャップのオロナントかを捧げたところで岩魚が釣れるのは理屈がとおりません。
オロナミンC伝説
Napoマジックとでも言うのでしょうか?
海老さんが好きだったからと言ってオロナミンCをささげると岩魚が釣れる伝説があります。
しかし、海老さんが好きだったのはオロナミンCの中身ではなくオロナミンCの「ビン」ではないか?
という説もあります。さて真実はいったい・・・。
レッドコアトローリングの魅力(シリーズ連載)
福井ボートの達也君が連載しているアレです。
Jiikoも「フムフム・・・ナルホド・・・」と読んでおります。
4月1日掲載の「自分流・・・」というのは凄く共感できますね。
行き着くところトローリングとは「自分との闘い」のような気がします。
NapoCup2014前日
一人BBQの天国氏です。
今では「ぼっちBBQ」とでもいうのでしょうか?
ウインナーがコロコロと転がっているのを見て
一人で笑っていたのが不気味です。
見かけたら一緒にどうですか?と声をかけてあげてください。
おねがいします。
NapoCup番外編
この二人のせいで海老さんは・・・(下記参照)
いつ開催だったかな?
二人ともまだ若いです。(のん兵衛さんと天国氏
NapoCup番外編
芦ノ湖で開催されたNapoCup番外編での一コマ
ぐでんぐでんに酔っぱらった海老さんです。
この時は湖畔のロッジにみんなでお泊り。
スマートフォン対応?
そういう機能があるので追加してみました。
ちゃんと表示しているかは不明です。
なんたってJiikoはまだガラ系を使用しているので確かめようが
ありません。
帰ってきたNapoKingyo
金子師匠経由でJiikoがNapoCup大会中に銀山湖で根がかりして一度ロストしたミノーが
先日、帰ってきました。これは湖山荘のお客さんがたまたま釣り上げたもので、ミノーに
Napoとあるので奥只見山荘のお客さんのものだろうと、わざわざ奥只見山荘に届けてくれました。
ありがとうございました。
スケベな天国氏
真面目なホームページもいかがなものでしょう?
というわけで、いつものスケベな天国氏を掲載いたします。
Napo工房のHP閉鎖
今までは海老さんのお父さんが管理していましたが、遂に閉鎖となりました。
当方のHPが更新できなかった為、お知らせできなくてすみません。
Napo関係の想い出の写真など、出てきたら掲載していきますね。